-
運送NEWS
事例共有からDX、ウェルビーイングまで 山口県トラック協会主催意見交換会レポートまとめ
2024年10月某日、Truck Heroesは「物流の2024年問題」にまつわる意見交換会を実施しました。 長年の課題である人手不足が続く根本的な原因や、現場の声を共有するとともに、国や自治体が推奨する制度の活用、働き […] -
運送NEWS
運転中の絶景スポットや、おすすめグルメは? 現役トラックドライバーに聞きました
短距離から長距離まで、日々トラックを走らせるドライバーの皆さんは、各地の交通事情や、土地ごとの特色に詳しいプロフェッショナル。行く先々で、ご当地グルメを楽しむこともあるようです。 その中でも山口県内のおいしいものや、運転 […] -
インタビュー
ドライバー一人ひとりに裁量があることが仕事の魅力【株式会社元気ジャパン 小坂 歩さん】
ートラックドライバーになったきっかけは? 小坂 歩さん(以下、小坂):祖父がトラックの修理工で、幼少期から遊びにいくとトラックがたくさん並んでいる光景を目にしていたため、常に存在を身近に感じていました。現在息子が小6、娘 […] -
運送NEWS
トラックドライバーの存在を身近に感じてもらうには? 山口県トラック協会主催意見交換会レポート①
2024年4月からトラックドライバーの時間外労働の960時間上限規制と改正改善基準告示が適用され、労働時間が短くなることで輸送能力が不足し、「モノが運べなくなる」可能性が懸念されている、「物流の2024年問題」。 202 […] -
インタビュー
システム導入の前に、まず業務の「見える」化。キチナングループ株式会社が取り組むDX推進(前編)
近年、物流・運送業界を含む、すべての産業で、DXの推進が喫緊の課題となっています。キチナンロジスティクス/キチナントランスポートなど、物流事業を多数展開するキチナングループ株式会社も、DXによる効率化に注力する企業の一つ […] -
PR動画「WE ARE TRUCK HEROES」
「トラックの日」を記念して、山口県トラック協会が、PR動画を制作しました!トラックドライバーをはじめとする運送業で働く方の働きぶりにグッと迫った、かっこいい動画になりました。 本編「WE ARE TRUCK HEROES […] -
インタビュー
社長自ら振舞う昼食でコミュニケーションも健康もサポート【陽気産業株式会社 柴川 陽子代表取締役】
運送業に限らず、日々の業務を円滑に進めるために、社内のコミュニケーションは欠かせないもの。陽気産業株式会社は社長自らがユニークな取り組みを推進しています。柴川 陽子代表取締役にお話を伺いました。 ー陽気産業さんはどのよう […] -
インタビュー
若手をしっかり育成して、安心な老後を約束したい【株式会社光運送 内藤 祐也常務取締役】
運送・物流業界の目下の課題は人材不足。株式会社光運送は若手社員の採用・育成を積極的に進めています。内藤 祐也常務取締役に、経営者として重視しているポイントや、今後の展望について伺いました。 ー光運送さんはどのような事業を […] -
インタビュー
子育てと仕事の日々は超ハード。だけどカッコいいトラックは私の誇りです【株式会社グローバル 塩谷 由佳さん】
ートラックドライバーになったきっかけを教えてください。 塩谷 由佳さん(以下、塩谷さん):小学4年生のとき、母親の友人の女性がトラックドライバーとして働いているのを見てから、憧れを抱いていました。この頃からずっと「私も将 […] -
インタビュー
長年のドライバー経験を活かして、運行管理者へシフト【株式会社ゆだ 黒川 靖さん】
ートラックドライバーになったきっかけは? 黒川さん(以下、黒川):トラックドライバーになる以前は営業職などをしていました。その当時も車で営業先を回っていましたが、1人で回れる仕事がしたいなと思って、20年ほど前に転職しま […] -
運送NEWS
はたらくクルマと触れ合うひと時。「トラックの日」イベントレポート
全日本トラック協会と47都道府県トラック協会では、平成4年から10月9日を「トラックの日」と定め、毎年さまざなイベントを展開してきました。 山口県トラック協会では、去る10月13日(日)にyabふれあいフェスタ2024内 […] -
Track Heroesとは
What’s Truck Heroes???
国内の物流において、9割のシェアを誇るトラック物流。日用品、金属鉱、建築資材…ありとあらゆる貨物はトラックで日夜運ばれているのです。 もしも、トラック物流が1週間、いや1日でも止まってしまったら?仕事から日常生活まで、私 […]